ノセメガネ 長野本店開店

Posted by ウサギの耳. at 2018年11月02日21:33 | Comment(0) | メガネ


待ちに待ったノセメガネ長野本店が10月29日にオープンいたしました。

5月末に閉店以来ご迷惑をお掛けいたしましたが、メガネのいとう以上に

ご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。

https://www.nosemegane.co.jp/%E3%83%8E%E3%82%BB%E3%83%A1%E3%82%AC%E3%83%8D%E9%95%B7%E9%87%8E%E6%9C%AC%E5%BA%97%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%B3/

「聞こえの散歩道」の更新は今回で終了いたします。
長い間のご購読ありがとうございました。

タグ :ノセメガネ


引き継ぎ店

Posted by ウサギの耳. at 2018年06月07日09:38 | Comment(1) | ライフスタイル


メガネのいとう全店は5月31日で閉店して業務を終了致しました。

長年ご愛顧頂き誠にありがとうございます。

メガネと補聴器はメンテナンスをして頂く事が大切です。

特に補聴器はメンテナンスが必須です。

補聴器などメンテナンスを引き続いて行う店舗をご紹介致します。

引き継ぎ店舗ですが、9月頃と聞いてますが長野駅前に

ノセメガネの長野店として出店すると聞いております。

詳しい開店日・店舗の詳しい場所はわかりません。

松本市のノセメガネ店さんは松本市を中心に複数店舗を出店する有力店です。

お客様にはご案内を差し上げると思います。

補聴器・メガネは引き続きノセメガネ店さんをご利用下さい。





ありがとうございました。

Posted by ウサギの耳. at 2018年05月31日23:59 | Comment(0) | メガネ


メガネのいとうは大正9年創業して今年で98年を迎えました。

そして5月31日をもって本店と川中島店が閉店しました。


閉店時間が迫っても最後にメガネの調整をと来店されていました。

補聴器も最後の最後までメンテナンスと今後、引き継いで頂ける

お店のご案内をしていました。

長らくの、ご愛顧ありがとうございました。

閉店します。

Posted by ウサギの耳. at 2018年05月31日00:55 | Comment(0) | 補聴器


私たちにも突然の事でしたが、メガネのいとう本店・川中島店が
5月末に閉店致します。

長らくご愛顧を頂いているお客様には申し訳なく思っています。
補聴器をベストな状態でご使用頂く為にメンテナンスが必要で
お客様から「これから、どうすれば良いの?」という問い合わせが
多くあります。

メガネ・補聴器の業務を引き続いて頂けるお店を個別にご紹介しています。
業務を引き継いで頂けるお店から、ご連絡も届く予定です。

補聴器認定技能者の資格を取得して補聴器に携わってきましたが
最後が残念な結果に終わり、お客様に申し訳ない気持ちで一杯です。

ありがとうございました。



メーカー機種により

Posted by ウサギの耳. at 2018年05月25日00:03 | Comment(0) | 補聴器


補聴器メーカー3社ほど取り扱って最新のデジタル補聴器を試して

頂けます。私たちも新しい機種が届くと視聴して音声などを確認致します。

メーカーにより、同じ聴力で調整しても音量とかが違いますが、

それより聞こえ方が随分と異なります。


お客様に視聴して頂くと「機械的な音?・落ち着いて聞こえる。・シャープに聞こえる

その他にも、お客様の視聴した時の感想は人それぞれですね。

やはり、お客様の好みの音ある人は機種の選択にも生かせると思います。


久しぶりに来店されたお客様は他社補聴器を使用していました。

随分と補聴器店を渡り歩き、今の機種が一番聞こえやすいと

補聴器と調整している技術者と出会ったのだと思います。


ながの情報6月号はパン

Posted by ウサギの耳. at 2018年05月19日23:13 | Comment(0) | ライフスタイル


ご紹介が遅れましたが、ながの情報6月号がメガネのいとう本店の店頭に届いています。

ながの情報6月号の今月のセレクションは「食パン」正統派の食パンから

個性的な食パンのご紹介です。

長野のではパンを食事にする人が少なく、菓子パンなどをおやつ代わりに

食べる習慣の人が多く食パンは多く売れないと聞いた事があります。

しかし若い人はパンを主食にする人が増えてきたのでしょうか?

食パンの専門店も出て来ているようで、今回は紹介されているようです。


簡単ヘルシー1ヶ月分の料理レシピでは、季節を感じるような

夏野菜を使ったお料理レシピがいくつか紹介されています。


フルーツカービング

Posted by ウサギの耳. at 2018年05月13日23:25 | Comment(0) | ライフスタイル


今年も5月の連休にき長野市中央通りで善光寺花フェスタの他にも

多くのイベントがが開かれました。


イベントではないのですが、飲食店などに混じって今年も

フルーツカービングの実演をしていました。


スイカとかメロンの表面を専用のナイフなどで掘ります。

見ていると簡単に出来上がっている感じですが不器用の

私には、何度も失敗して物にならないのでしょうね。

フルーツカービングがあるだけで華やかですね。




タペストリーガーデン

Posted by ウサギの耳. at 2018年05月06日17:39 | Comment(0) | ライフスタイル





お昼休みに花回廊まで出かけてきました。

時間が少ないので残念ながら毎年タペストリー

ガーデン付近までしか見ることが出来ません。

多くの観光客の方々がカメラでお気に入りの花、

そして記念撮影をしていましたが、

タペストリーガーデンでは自撮り棒を使用して

インスタ映えを意識してるのではと思える人も

見受けられました。

今年も綺麗に咲き誇って表参道も華やかになりました。

獅子舞フェスティバル

Posted by ウサギの耳. at 2018年05月04日10:14 | Comment(0) | ライフスタイル


長野市は雨の予報でしたが朝方には雨も上がり

第二回ながの獅子舞フェスティバルが5月3日に

にぎやかなお囃子と共に開催されました。


中央通りの南石堂町から新田町交差点付近まで

各ステージで地域独自のの獅子舞を披露していました。

後継者不足と言われていますが、伝統の継承で若い人も

見受けられ、また来年が楽しみですね。


イベントとして村祭りの雰囲気を出して頂ければ

観光客はもっと楽しめるのではと考えました。


善光寺花回廊

Posted by ウサギの耳. at 2018年04月29日16:39 | Comment(0) | ライフスタイル


5月の連休の恒例行事になりました善光寺花回廊が今年も

平成30年5月3日(木・祝)12時~5日(土・祝)まで

多くのボランティアのの皆さんの力を借りて開催されます。

毎年好評の「花のキャンパス」「タペストリーガーデン」も

善光寺表参道、中央通りで開催されます。

http://www.nagano-saijiki.jp/hanakairou/


昨年大変に好評だった「ながの獅子舞フェスティバル」

週間天気予報を見るとお天気は厳しいようですが

平成30年5月3日(木曜日・憲法記念日)
午前10時から午後4時まで(雨天中止)

私は初めて知ったのですが、獅子舞には物語があるのですね。

解説があると一層楽しめると思いました。

http://www.city.nagano.nagano.jp/soshiki/geijutsu/147921.html



耳が痛い?

Posted by ウサギの耳. at 2018年04月28日12:02 | Comment(0) | 聞こえについて
<


私はよく耳の痛い話を・・・・・ でなく本当に痛い。

体のどこが痛くても辛いのですが、耳が痛いのは

痛い場所が自分では見えないのでイライラしてしまいます。


4月27日の信毎の朝刊、17ページくらしのコーナーに

耳鼻科の先生からの投稿があります。

補聴器を使用しているお客様で「聞こえない」と

来店されお話を聞くと「先日まで風邪をひいていた」と


記事を読みむと、耳は痛くならない滲出性中耳炎にの

可能性がありますので、取り敢えず耳鼻科に紹介をして

診察をお薦めしています。

滲出性中耳炎になると聞こえが悪くなる事があるようです。


今回の投稿から紹介いたしますと

「かゆいからいじる。定期的に掃除をする人が多いと
思います。絶対にいじってはいけません。
子供の風呂上がりも軽く拭く程度で十分です。
とにかく外耳道はこすってはいけないのです。」
とあります。


手などこすって赤くなると気になり薬をと考える人も

外耳道をこすって赤くなっても見えないので

気にしないと思いますが、チット危険ですね。


聞こえは難しい

Posted by ウサギの耳. at 2018年04月22日16:24 | Comment(0) | 聞こえについて


今までも補聴器をお持ちなのに、ほとんど使用しなかった

お客様が、もっと聞こえる補聴器を希望され来店されました。

聴力を測定しますと、左右同じ位の聴力で

中等度くらいの聴力です。


お試しで最新のデジタル補聴器を両耳に使用して頂きました。

左右聴力がほぼ同じくらいなのですが、お客様の装用感と

聞こえ方をハードとソフトの両方から調整していきますと

補聴器の利得は左右極端に異なります。

そして自宅で家族との会話などで使用して頂きました。


しかし数日すると来店されて「もっと聞こえるように」と

そして再調整して聞こえを確認して頂いて帰宅されます。

早い時は翌日に来店されて「響いちゃって使えない」とご来店

徐々に微調整を繰り返したり、聞こえのご説明をしながら

繰り返し微調整を続けて約一年が過ぎました。


微調整を繰り返した記録用紙は文字で埋め尽くされました。

そして聞こえは、お客様が満足出来るレベルまでに近づいて

来たようです。

お客様のご要望の表現方法は、人それぞれで

勉強になります。



ながの情報5月号の紹介

Posted by ウサギの耳. at 2018年04月17日17:57 | Comment(0) | ライフスタイル


ながの情報5月号がメガネのいとう店頭に届きました。

5月号のセレクションは「食べてく?買っていく?道の駅の

おいしいもの」の紹介です。


道の駅では、その地域でしか味わえない地域の特徴をいかした

地物の春の香りいっぱいの「ふきみそ」を使ったみそカツ定食は

非常に興味がありますね。

郷土料理の「おぶっこ」知らない人も多いと思います。

素朴な味でおいしいと思いますよ。


4月の花だよりは駆け足で過ぎ去ってしまいましたね。

5月の連休は善光寺花回廊が今年も開催されますので

長野中央通りに遊びに来てください。


雨の中激走

Posted by ウサギの耳. at 2018年04月15日18:17 | Comment(0) | ライフスタイル


週間天気予報で長野マラソン当日は雨の予報でした。

しかし、週間予報ですから途中で予報が変わるのではと

考えていたのですが、願いもむなしく前日の夜から雨。


選手の皆さん、ビニール袋でベストのように作った雨対策をされている方も

多くみられました。

少し肌寒い中のマラソンでしたが、多くの選手の皆さんが

一生懸命の走りに沿道から声援していました。

来年は春の日差しの中を走っていただきたいですね。



長野マラソン堤防道路

Posted by ウサギの耳. at 2018年04月12日16:15 | Comment(0) | ライフスタイル


今年も長野マラソンの時期になりましたね。

例年、千曲川堤防道路の沿道には菜の花が咲いて

春を感じさせますね。

今年も菜の花が千曲川堤防に綺麗に咲いています。

そして桜は散ってしまいましたが、堤防道路から見渡すと

桃の花がほころびめました。

桜より濃いピンク色で畑も華やかで楽しんでください。


今年も朝8時前から長野市内は交通規制が始まります。

私たちも店頭でランナーの皆様を応援したします。


長野マラソン公式ページ
https://www.naganomarathon.gr.jp/

長野市内交通規制
https://www.naganomarathon.gr.jp/traffic



アナログ希望

Posted by ウサギの耳. at 2018年04月10日17:56 | Comment(0) | 補聴器


最近の補聴器はデジタル補聴器です。補聴器はデジタルが

ほとんどで従来からのアナログ補聴器はカタログにも掲載

していないメーカーもあるほどです。

アナログに比べてデジタルの方が雑音を抑えて聞こえやすい

静かで言葉がわかりやすく機能が豊富です。


しかし、お客様の希望をお聞きして補聴器の機種を選んでいると

従来の補聴器になるお客様がいらっしゃいます。

生活空間が静かですから対応できます。

使い勝手が今までと同じというのが大きなポイントです。

しかも耳かけ式の補聴器のサイズか大きめの方が

高齢者には取り扱いがしやすいのも理由でした。


デジタル補聴器が全盛ですが、アナログ補聴器も

必要なのですね。



耳かきはほどほどに

Posted by ウサギの耳. at 2018年04月07日11:35 | Comment(0) | 聞こえについて


4月7日の「めざまし土曜日」をご覧になりましたか?

耳垢閉塞。がテーマで宮沢智アナウンサーが耳鼻科で

診察を受けながらレポートをしていました。

耳垢閉塞は聞きなれないと思いますが漢字見て頂くと

耳穴が耳垢で詰まってしまう事が理解できると思います。


「そんな事あるの?」と思われる人もいますが

時々、「耳鼻科で耳垢を取って貰ったら驚くほど出てきた」

という事を聞きました。


宮沢アナウンサーは毎日何度も耳かき棒で耳かきを

するそうですが、耳穴の中が炎症をしている個所もあったと

医師から言われてました。

耳垢は入口から1㎝程度まで耳かきは細い綿棒を使用して、

優しくぬぐって頂くだけで大丈夫です。


耳を大切にしてください。


高音域の音は

Posted by ウサギの耳. at 2018年03月30日15:46 | Comment(0) | 聞こえについて


長年使用しているガスレンジに不具合が出てしまい

交換して頂きました。

最新のガスレンジは色々な機能を搭載しています。

スマホと接続して料理も出来るようなので驚きです。


鍋とかフライパンを載せないと火が付かないなど

安全面も改良されています。

しかし、気になるのが操作したり、警告をする

警告音などが高音域ばかりで確かに私は聞こえますが

高齢者には聞こえにくいのではと感じました。


ある体温計メーカーは測定が終了した時の音を

広帯域の音に変えてきています。

従来は「ピッピッ」という音では高齢者は気が付かない事に

メーカーさんも理解されたのですね。


年齢を重ねて難聴になる方の多くは高音域から聞こえが

悪くなります。警告音も広帯域の音が望ましいと思います。


花粉症と聴力

Posted by ウサギの耳. at 2018年03月22日16:45 | Comment(0) | 聞こえについて


暖かくなり花粉症の方には憂鬱なな季節ですね。

一日中マスクをしてティッシュペーパーが片時も

手放せない方もして大変ですね。

花粉症になると鼻水の他に鼻詰まりになる人が

多い様に見受けます。風邪でも鼻水が出が出て・・・・・


風邪をひくと滲出性中耳炎になることがあり一時的に

聴力が低下する事があるようです。

風邪が治ると聞こえも戻ると研修で講義を受けた事があります。

という事は花粉症での鼻づまりでも聴力が一時的にでも

低下するのか?と疑問を持ち検索してみました。


結果は、花粉症で耳管が詰まると滲出性中耳炎になる

事もあるようで、一時的に聴力が低下する事もある様です。

もし、その様な症状になった場合は耳鼻科に受診しましょう。


補聴器を購入する前に

Posted by ウサギの耳. at 2018年03月19日12:19 | Comment(0) | 補聴器


日本補聴器販売店協会は厚生労働省委託事業として

補聴器の特設サイト『補聴器を購入する前に』が

公開されました。

補聴器をお使いになる方が増えてきていますが

消費生活センターには数多くクレームが寄せられており、

年々増加傾向にあります。補聴器に対する知識や

情報不足により購入後のトラブルなど発生しておりいます。

大切な聴力を守るには適切な補聴器が必要です。


補聴器を購入前の耳鼻科受診と補聴器技能者による

フィッティングの重要性がテーマになっております。

聞こえに疑問を感じましたら耳鼻科医師、補聴器専門医に

ご相談下さい。

http://jhida.org/kounyu/


お客様の聴力に適切な補聴器を複数のメーカーの機種を

出来れば試聴して頂き音質などを聞き比べてください。

そして適切な調整を重ねて聞こえの微調整をしてください。