耳栓とパイプ
開店直後から補聴器のお客様が次々と来店されます。お話しをお聞きすると「補聴器を水の中に落としてしまった。」すぐに拾って音は出ているという事ですが、やはり心配ですよね!早速真空乾燥してお渡しいたしました。
今日はピーピーとハウリングで困っているお客様が来店され、以前は全くハウリングが起こらなくて調子が良く使っていたから壊れたのではと心配されています。
お持ちいただいた補聴器は耳掛け式補聴器でクリーニングをして点検をしたのですが、ハウリングは致しません。???
補聴器の装用に多少問題もありましたが、一番の原因は耳栓が古くなり音を伝えるパイプとの間に若干の隙間が出来ていることもわかりました。耳栓を新品に取り換えましたらハウリングも止まりホッとされてました。補聴器自身に問題はなくても部品の劣化で問題を起こすこともあります。時々点検は必要です。
関連記事