デジタル補聴器新製品

ウサギの耳

2018年02月06日 15:40



デジタル補聴器も年々進化して、雑音を抑えて言葉の聞き取りを

改善し、アナログ補聴器をお使いのお客様にも好評でした。

最新のモデルは人間が本来感じる聞こえの再現を目指し

言葉に焦点を当てて聞こえやすくしています。

低い音は良質な音質を保ち会話に必要な音域のマイクは指向性に

保つ調整機能を持っているデジタル補聴器もあります。


そしてスマートフォンのアプリでリモコンの変わりとして

iPhone・Andoroidのアプリを使用して音量調整・メモリ切り替え

スマホと補聴器の距離を表示して紛失防止に役立てたり

iPhoneの電話音声を中継器なしで直接聞く事が出来ます。

Apple Watchでも気軽に音量調整などか出来ます。


ここ数年の補聴器の進化は凄く補聴器自身の見た目の変化は

少ないのですが、機能は別物になってきています。


そして、充電式補聴器が各社から発売されています。

補聴器用の電池の購入に、電池の出し入れが負担になっている

お客様には最適な機能だと思います。

関連記事