新しい機能

ウサギの耳

2010年04月30日 17:15

オーティコンの最新のデジタル補聴器「アジャイル」の新しく開発された独自の機能スピーチガードをパンフレットからご紹介いたします。

○人の声にはそれぞれ個性があります。スピーチガードはピッチやトーン、ことばのアクセントなどその特徴を細部にわたるまで保持します。音声と雑音が混在するような環境でもスピーチガードにより会話について行くことが出来ます。

・・・・・街の中で車の走行音、BGM、など雑踏の中でも会話が出来るように音を整理して選択をして自然な会話が出来るようにする。という機能だと思われます。

○音声の波形を崩すことなく忠実に再現し、会話の可能性を最大限にします。また、超高速圧縮によって突然の大きな音に対しても、従来の圧縮システムと比較して、より快適性を保つことができます。

・・・・・ガラステーブルの上にコップを置く音が、ここで説明されている突然の大きな音となります。他社のシステムでは突然の大きな音を瞬時に抑えますが、大切な言葉が聞こえるまで少し時間が掛かります。
オーティコンのスピーチガードはタイムラグが感じられないようです。

また一歩人間の感覚に近づいた補聴器がオーティコン デジタル補聴器「アジャイル」です。


関連記事