はじめての補聴器

補聴器の場合、聴力測定が必要なために外界からの音を出来るだけ抑える狭い防音室で聴力測定いをいます。
はじめで聴力測定をされるお客様は不安も大きくて緊張している場合があります。
聴力測定はヘッドホンから聞こてくる純音という例えば1KHz・2KHzといっとた音を聞いて頂いてピーピーとかプープーいう音がわずかでも聞こえましたら手元のボタンを押していただ頂きます。リラックスして頂きお客様のペースにあわせて聴力検査をしています。
はじめて補聴器を装用され、お客様ご自身では「言葉が良く聞こえている」という感覚は少ない場合もあるのですが、ご家族からの問い掛けに敏感に反応され聞こえている事を認識される場合もあります。
以前の補聴器はハウリングの問題があり耳栓等をしっかり装着しなければならなくて、多少なりとも違和感があったと思います。
しかし最近のデジタル補聴器はハウリング対策が格段に進歩し以前のイメージはありません。
補聴器本体はスタイリッシュで目立ちにくいデザインに、そして聞こえも良くなり、それだけ違和感が少なく自然にお使い頂けるという事だと思います。
タグ :はじめて
ながのartツアー

今月号で紹介されている善光寺表参道ギャラリーラインで紹介されているギャラリーは個性的で信州の山々に出会える写真専門のギャラリーは個人的にも興味があります。
もう1つの秋は食欲の秋ですよね。今月のスイーツでは「ぼたもち」が紹介されています。中でも「でっけいぼた餅」は心に響く物があり、上品に食べるより手にあんこを付けてほおばって食べる。そんな思い出に出会える逸品ではないかと思います。
週末のご案内

9月10日・11日の週末はメガネのいとう本店・権堂店・吉田店・川中島店の各店で
メーカーの聞こえの担当者が来店され「聞こえのご相談会」を実施いたします。
聞こえに不安をお持ちのお客様、現在の聴力を測定してご相談を承ります。
補聴器が必要であれば最新のデジタル補聴器の試聴も出来ます。
補聴器は他の商品と異なり、お客様に合わせて微調整が必要となります。
そして、補聴器自身も時々はメンテナンスが必要です。
メガネのいとうでは補聴器のメンテナンスは無料で行っております。
聞こえに不安をお持ちのお客様、お気軽にご来店下さいませ。
メーカーの聞こえの担当者が来店され「聞こえのご相談会」を実施いたします。
聞こえに不安をお持ちのお客様、現在の聴力を測定してご相談を承ります。
補聴器が必要であれば最新のデジタル補聴器の試聴も出来ます。
補聴器は他の商品と異なり、お客様に合わせて微調整が必要となります。
そして、補聴器自身も時々はメンテナンスが必要です。
メガネのいとうでは補聴器のメンテナンスは無料で行っております。
聞こえに不安をお持ちのお客様、お気軽にご来店下さいませ。
聞こえのご相談会

今週末の9月10日(土)11日(日)補聴器メーカーの担当者をお招きして聞こえのご相談会を本店・イトーヨーカ堂前 権堂店・SBC通り 吉田店・平安堂隣り 川中島店で開催致します。
普段の生活の中では聞こえに満足されていても地域の会合、カルチャースクールなどで聞き返しが出来にくい場面はございませんか?会話を楽しむための1つのアイテムとして必要に応じて使用して頂くのも1つの方法です。
現在お使い頂いている補聴器のクリーニング・微調整なども致します。
お気軽にご来場をお待ちしております。
ご来場特典として補聴器用のパナソニック電池1パック6個入りお一人様4パックまで
525円で販売をしております。どうぞご利用下さいませ。
お気軽にご来場をお待ちしております。
ご来場特典として補聴器用のパナソニック電池1パック6個入りお一人様4パックまで
525円で販売をしております。どうぞご利用下さいませ。
パナソニック補聴器
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
最近の記事
ノセメガネ 長野本店開店 (11/2)
引き継ぎ店 (6/7)
ありがとうございました。 (5/31)
閉店します。 (5/31)
メーカー機種により (5/25)
ながの情報6月号はパン (5/19)
フルーツカービング (5/13)
タペストリーガーデン (5/6)
獅子舞フェスティバル (5/4)
善光寺花回廊 (4/29)
最近のコメント
レオ店長 / 引き継ぎ店
ろぜっと山口 / 聞き比べて下さい
ウサギの耳 / 聞き比べて下さい
ろぜっと山口 / 聞き比べて下さい
you-pon / ウイルス対策
過去記事
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
ウサギの耳