補聴器相談会

メーカーの専門相談員をお招きして聞こえの相談会を
3月3日(土)・4日(日)に開催いたします。
聞こえに不安をお持ちのお客様の相談をお受けいたします。
聴力を測定して最新デジタル補聴器の試聴をして頂けます。
補聴器は、ただ音を大きくするだけではありません。
雑音を抑えて言葉を聞こえやすく調整をしていきます。
補聴器はお客様の聴力に合わせる事だけでなく
お客様が補聴器を使用する場所にに適した機種をお選びして
補聴器をお客様の普段の生活に合わせて補聴器を調整をさせて
いただきます。
音量調整だけの補聴器では実現のできない
聞こえの良さを実感して頂けます。
携帯電話のように充電の出来る補聴器も発売されています。
お休みの前に充電をして頂くと約2日間使用できて便利です。
ながの情報3月号
ながの情報3月号がメガネのいとう本店に届きました。
3月は春まだ寒い日も多く今月のセレクション
「コレを食べれば!日帰り温泉グルメ」です。
寒い日は日帰り温泉の暖かさが恋しくなりますよね。
そしいお腹も満たしてお帰り下さい。
クローズアップのでは、閉館していましたサンマリン長野が
3月1日(木)に新装オープンするようです。
流水プール・スライダー・入江プール・展望ジャグジーなど
多彩なプールが楽しめるようです。
簡単ヘルシー料理を紹介している「ぽるたーた」
やはり春らしく。菜の花、タケノコなど春を感じさせる
食材を使用しレシピが多数紹介されています。
ベルトーン Trust(トラスト)

ベルトーンよりデジタル補聴器のNEWモデルが登場しました。
発売元のNJHさんによると、「本来の人の聞こえを再現する
テクノロジーを搭載」という事で一部ご紹介致します。
「ICチップの改良によって、3Dの空間検知機能が向上。
ますます音の聴きやすさに磨きがかかりました。
両耳で装用いただいている場合、補聴器同士が通信しながら
指向性・無指向性の左右自由自在な自動切り替えや、環境に
応じて音量と雑音抑制の最適設定で、今どの音を聞くべき
なのかが理解しやすくなります。」
という事で、このデジタル補聴器は基本的に両耳装用でトラストの
本来の機能が生かせるという事のようですね。
ハイブリッド充電式のモデルもお選び頂けます。
補聴器は実際に2機種以上試聴して聞こえを確認して下さい。
どのお客様にも聞こえの好みがあります。メーカーによって
音声、室内音など違いがありますので、おもしろいですよ。
デジタル補聴器新製品

デジタル補聴器も年々進化して、雑音を抑えて言葉の聞き取りを
改善し、アナログ補聴器をお使いのお客様にも好評でした。
最新のモデルは人間が本来感じる聞こえの再現を目指し
言葉に焦点を当てて聞こえやすくしています。
低い音は良質な音質を保ち会話に必要な音域のマイクは指向性に
保つ調整機能を持っているデジタル補聴器もあります。
そしてスマートフォンのアプリでリモコンの変わりとして
iPhone・Andoroidのアプリを使用して音量調整・メモリ切り替え
スマホと補聴器の距離を表示して紛失防止に役立てたり
iPhoneの電話音声を中継器なしで直接聞く事が出来ます。
Apple Watchでも気軽に音量調整などか出来ます。
ここ数年の補聴器の進化は凄く補聴器自身の見た目の変化は
少ないのですが、機能は別物になってきています。
そして、充電式補聴器が各社から発売されています。
補聴器用の電池の購入に、電池の出し入れが負担になっている
お客様には最適な機能だと思います。
タグ :充電式補聴器最新のデジタル補聴器
突然聞こえなくなったら

時々、著名人が突発性難聴になったとニュースになりますね。
仕事をキャンセルできないとかで病院に行くことが出来なくて
聴力を失ったと告白された方もいらっしゃいます。
私たち認定補聴器技能者は耳鼻科の先生から講義を聞きます。
突然聞こえなくなった突発性難聴の治療は時間との勝負と
聞いたことがあります。
今日のニュースでは突発性難聴が治ったとありますが
ニュースにも書いてありますが危険だと思います。
早く治療をしないと失った聴力は戻らない可能性があります。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6270632
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
最近の記事
ノセメガネ 長野本店開店 (11/2)
引き継ぎ店 (6/7)
ありがとうございました。 (5/31)
閉店します。 (5/31)
メーカー機種により (5/25)
ながの情報6月号はパン (5/19)
フルーツカービング (5/13)
タペストリーガーデン (5/6)
獅子舞フェスティバル (5/4)
善光寺花回廊 (4/29)
最近のコメント
レオ店長 / 引き継ぎ店
ろぜっと山口 / 聞き比べて下さい
ウサギの耳 / 聞き比べて下さい
ろぜっと山口 / 聞き比べて下さい
you-pon / ウイルス対策
過去記事
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
ウサギの耳