みえる電話

日本補聴器販売店協会より案内が届きました。
NTTドコモから難聴者向けのスマートフォンのアプリ
に関する新サービス関する案内です。
新サービスの概要は以下のとおり。
『みえる電話』(NTTドコモ スマートフォンアプリ)
「聞き取れない」の不安をなくして、あんしん通話
通話相手の言葉をリアルタイムに文字に変換して、
スマートフォン画面に表示!
難聴者をはじめとした、相手の言葉を聞き取るのが
難しいと感じている方に便利にご利用いただけます。
(2017年3月31日(金曜)までトライアル実施中
詳しくはサービスサイトをご覧ください。
http://mieru-denwa.idc.nttdocomo.co.jp/index.html
一般的な会話は相手の表情、口の動きなど目からの情報と
聞こえで言葉を理解しています。難聴者に限らず電話の聞き
取りは耳からの音声だけですので言葉が理解できてなく
聞き間違いが意外と多くあります。
このサービスを使用することで目からも情報が入りますので
聞き間違えなどが少なくなると思います。
ドコモのスマートフォンをお持ちの方は試してみる
価値はあると思います。
オーティコンOPNファミリー
発売以来、より自然なを提供しているオーティコンOPNに
ファミリーが登場しました。新たに高度・重度難聴者用の
機種が発表されました。
新たなOpnは性能別に3つのラインナップ「Opn 1」、「Opn 2」、
「 Opn 3」 を揃え、適合範囲は105 dB HLまでと広がり、軽度難聴者
だけでなく高度・重度難聴のお客様にも対応できるようになりました。
賑やから場所で多くの人との会話で、言葉の明瞭さを維持して
周囲の雑音を抑えるようにうになり ました。
ただ、雑音も少なく良く聞こえるのですが正面の人との会話に集中し
たいのですが、指向性マスクを使用しているお客様から、他からの
会話も聞こえてしまいますので周囲の会話を抑えられないか?
そんな要望もありました。
ながの情報12月号

今年最後のながの情報12月号がメガネのいとう本店に届きました。
よいよ今年最後を飾る特集は「私のお気に入りグルメ&スイーツ」です。
今回ご紹介されているお店を見ていると、また開店してまもないお店
も紹介されていますが、老舗で以前は「何度となくおじゃましたなぁ」と
懐かしいお店もありましてもう一度行ってみようと思ってしまいました。
えびす講煙火大会が終わると11月下旬よりイルミネーションの季節に
なってきます。一部紹介されてますが今年も南長野運動公園を始め
各地の夜を楽しませてくれるイベントが多いと思います。
今月のスイーツはりんごです。
第111回長野えびす講煙火大会 交通のご案内
第111回長野えびす講煙火大会のプログラム
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
最近の記事
ノセメガネ 長野本店開店 (11/2)
引き継ぎ店 (6/7)
ありがとうございました。 (5/31)
閉店します。 (5/31)
メーカー機種により (5/25)
ながの情報6月号はパン (5/19)
フルーツカービング (5/13)
タペストリーガーデン (5/6)
獅子舞フェスティバル (5/4)
善光寺花回廊 (4/29)
最近のコメント
レオ店長 / 引き継ぎ店
ろぜっと山口 / 聞き比べて下さい
ウサギの耳 / 聞き比べて下さい
ろぜっと山口 / 聞き比べて下さい
you-pon / ウイルス対策
過去記事
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
ウサギの耳