湿度の高い時期

補聴器をご使用されてお休みされる時には乾燥ケースに保存して頂いているお客様も多いと思います。しかしもっと積極的に補聴器を乾燥させたい。補聴器自身をもっと清潔にというお客様も多くいらっしゃいますので補聴器の乾燥機をご紹介いたします。
小型で、ACアダプターの他、単4電池2本でも動きますのでご旅行にも最適な「クイックエイド」スピード乾燥・クリーン除菌・パワフル脱臭。大切な補聴器を大切にして頂く為の乾燥機です。1セット 7,860円 店頭にて販売しております。
「ドライ&ストア」 紫外線ランプで微生物を除去し温められた空気がファンで循環し炭素入り乾燥剤の効果と相乗し補聴器内の湿気を取り除きます。
店頭の他、メガネのいとうWebShop内にて販売をしています。
http://www.itoopt.com/products/cleaner.html
高価な機種との違い

デジタル補聴器の価格も数年前までは1台30万円位でしたが現在は1台15万円前後の機種でも数年前の30万円の補聴器よりも性能は格段に良くなっています。
各社のデジタル補聴器のカタログを見ますと1台10万円台半ばから50万円に手が届くような高価なデジタル補聴器も販売されています。価格差は3倍以上にもなり、どこが違うのか疑問に思う方も多いと思います。
お客様の聴力測定をして初期のデジタル補聴器は低い周波数帯域と高い周波数帯域を個別に調整できる2チャンネルでもプレミアムな機種でした。現在は6チャンネルがスタンダードになり、雑音抑制は一般的になりつつあり、ピーピーうるさいハウリング抑制技術も格段に向上しています。更にマイクロホンも360度均一に音声を集めるタイプか周囲の雑音、音声によってマイクに指向性が付き指向性の幅もプレミアムな機種ですと自動的に変化し更に雑音も抑えてしまうとか。
しかし、同じデジタル補聴器で15万円の補聴器より45万円の機種の方が3倍よく聞こえるかというと3倍もよく聞こえません。15万円の機種を両耳に装用して頂いた方が聞こえは良くなります。お客様の生活環境、ライフスタイルによっては45万円の補聴器の方が便利に快適に使用できる場合もあります。補聴器をお求めの際は私たちにご相談下さい。
ながの情報8月号

溶けてしまいそうな暑~~~い。この時期に冷たいビールなどと枝豆、そして焼き鳥が・・・・。
という事で今月の特集は「今夜は串飲み」焼き鳥、串揚げなどのお店が紹介されています。
焼き鳥のお店を紹介している記事はよく目にしますが、串揚げのお店を紹介されている記事は少ないと思います。
メガネのいとう本店から数分の所にある串揚げのお店「かかし」さんは一押しですね。
そして夏と言えば花火大会です。8月号の20頁に紹介されていますが、個人的にはもっと詳しく紹介して頂ければと思っています。
そして今月のスイーツはクールデザートです。暑い時期にぴったりですね。
オークリーフレームに
オークリーのサングラスはイチロー選手をはじめ超一流のアスリートから一般のユーザーまで圧倒的に
支持を受けています。レイダーシリーズ等に度付きレンズも対応しています。
オークリー専用の薄型度付きレンズ、カラー、ミラーレンズからお選びできます。
オークリーのEyewearシリーズには常用メガネとしてお使い頂けます。
オークリーオフサルミックフレームもラインナップされています。
オークリーのメガネフレームになじみの少ない方もデザイン性・機能性は
スポーツブランドならではです一度ご覧下さい。
支持を受けています。レイダーシリーズ等に度付きレンズも対応しています。
オークリー専用の薄型度付きレンズ、カラー、ミラーレンズからお選びできます。
オークリーのEyewearシリーズには常用メガネとしてお使い頂けます。
オークリーオフサルミックフレームもラインナップされています。
オークリーのメガネフレームになじみの少ない方もデザイン性・機能性は
スポーツブランドならではです一度ご覧下さい。

オークリーを取り扱っているメガネのいとう本店・川中島店ではサマーセールの一環としてオークリーの
メガネフレーム価格に7月31日まで期間限定で「HOYA単焦点、無色薄型球面レンズ」を無料お付けする
キャンペーンを実施しています。
オークリーフレーム価格にレンズが無料で付いてくる大変にお得なキャンペーンです。
メガネフレーム価格に7月31日まで期間限定で「HOYA単焦点、無色薄型球面レンズ」を無料お付けする
キャンペーンを実施しています。
オークリーフレーム価格にレンズが無料で付いてくる大変にお得なキャンペーンです。

詳しくは店頭でご確認ください。
タグ :0akley
イノプロ ミニRITE

オーダー耳穴式補聴器を希望されていました。聴力を測定しいくつかの補聴器を視聴していただきました。補聴器を初めて使った感想をお聞きすると「楽に聞こえる」という事ですが、色々お聞きすると自分の声が響いてしまい不快という事です。
理由をご説明しオープンタイプの耳掛け式補聴器を視聴していただくと「嘘のようにスッキリと聞こえる」と安心され、最新の外耳道レシーバータイプを使用していただきました。
お客様が抱いていた大きくて目立つと思っていた耳掛け式補聴器ですが小型でスタイリッシュになり本体からレシーバーまでも極細のワイヤータイプで目立ちにくくなっています。お求めいただいたオーティコン社の(イノプロ・ミニRITE)は雑音も気にならなくスッキリした音質で好評でした。
後日、ワイヤレスシステムもオプションとして追加するとテレビの視聴、携帯電話も非常に便利にお使いできます。
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
最近の記事
ノセメガネ 長野本店開店 (11/2)
引き継ぎ店 (6/7)
ありがとうございました。 (5/31)
閉店します。 (5/31)
メーカー機種により (5/25)
ながの情報6月号はパン (5/19)
フルーツカービング (5/13)
タペストリーガーデン (5/6)
獅子舞フェスティバル (5/4)
善光寺花回廊 (4/29)
最近のコメント
レオ店長 / 引き継ぎ店
ろぜっと山口 / 聞き比べて下さい
ウサギの耳 / 聞き比べて下さい
ろぜっと山口 / 聞き比べて下さい
you-pon / ウイルス対策
過去記事
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
ウサギの耳