クオリティ・オブ・ライフを

ウィキペディアで「クオリティライフ」を調べてみました。
正確にはクオリティライフでなくクオリティ・オブ・ライフ
(QOL)とは、一般に、ひとりひとりの人生の内容の質や
社会的にみた生活の質のことを指し、つまりある人がどれだけ
人間らしい生活や自分らしい生活を送り、人生に幸福を
見出しているか、ということを尺度としてとらえる概念である。
とあります。
先日、補聴器のメンテナンスでご来店したお客様てすが、
ご本人様は介護施設に入所され自宅に一時帰られるという事で、
会話を楽しめないと困るのでと来店されました。
少し話をお聞きすると介護施設では「補聴器を持ってこないで」と
言われているとのことで、施設での会話に非常に困っているとの
事でした。普段は誰とも会話が出来てない様子だという事です。
別のお客様は、入所時に補聴器を紛失されてしまった事もありました。
施設の方は補聴器の取り扱いに慣れてない部分もあると思われます。
しかし、言葉が聞こえない。会話が出来ない辛さは理解できないでしょうね。
聞こえない事のリスクも大きいので下記のサイトを紹介致します。
https://info.ninchisho.net/archives/6388
http://health-to-you.jp/dementia/nantyouhotyouki11426/
https://www.bestsound-technology.jp/backgrounder/backgrounder_4/
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
最近の記事
ノセメガネ 長野本店開店 (11/2)
引き継ぎ店 (6/7)
ありがとうございました。 (5/31)
閉店します。 (5/31)
メーカー機種により (5/25)
ながの情報6月号はパン (5/19)
フルーツカービング (5/13)
タペストリーガーデン (5/6)
獅子舞フェスティバル (5/4)
善光寺花回廊 (4/29)
最近のコメント
レオ店長 / 引き継ぎ店
ろぜっと山口 / 聞き比べて下さい
ウサギの耳 / 聞き比べて下さい
ろぜっと山口 / 聞き比べて下さい
you-pon / ウイルス対策
過去記事
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
ウサギの耳