より良い聴こえの為に

より良い聴こえの為に


公益財団法人テクノエイド協会から「補聴器でもっと聴こえるそのために。」

という小雑誌が店頭に届きましたので少しご紹介したいと思います。


補聴器がフィットすると、心と体がフィットする。


そのために、確かな技能と正しい知識を持つ認定補聴器技能者に

よる「フッティング」が大切です。


フィッティングは、お客様一人ひとりの聞こえに合わせた補聴器の

選択・調整と一番大切なアフターケアに関わることです。


音楽を楽しむ。

家族とのふれあい。

職場や趣味の仲間との交流。

補聴器は、生活に豊かな彩りを与えてくれるでしょう。


耳の聴こえにくさは、人によって異なります。

同じ機種であっても、100人の補聴器は

100通りにフィティングされて

100種類の個性を持つ補聴器となります。


家族の吐息を感じる。

風の音が聴こえる。

心が弾む。そして景色が鮮やかに。

自分にフィットした補聴器で。


聴力は年齢を重ねるごとに聴力は落ちていきます。

もちろん私も聴力が落ちてきています。

まずは補聴器の試聴から始めてみませんか?



同じカテゴリー(資格制度)の記事画像
補聴器販売者技能向上研修
認定補聴器技能者に対する講習会
認定補聴器技能者への第一歩
更新致しました。
認定補聴器技能者の講習会
聴こえの為に心遣いを
同じカテゴリー(資格制度)の記事
 補聴器販売者技能向上研修 (2017-11-21 15:26)
 認定補聴器技能者に対する講習会 (2016-09-24 17:59)
 認定補聴器技能者への第一歩 (2015-06-28 18:05)
 更新致しました。 (2015-02-17 14:05)
 認定補聴器技能者の講習会 (2014-08-09 12:17)
 聴こえの為に心遣いを (2013-03-21 15:40)

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。