補聴器社内研修

補聴器社内研修 各社の補聴器も新機種が発売されますとフィッティングソフトもバージョンアップ致しますが販売員の知識もバージョンアップをする必要があり定期的に補聴器の社内研修会を実施しています。

今回は各店の補聴器担当者、これから補聴器販売に携わる人を対象にして実際にパソコンに補聴器を接続してフッティングソフトを起動して画面1つ1つ動作の確認をしながら研修会が進んでいきます。パソコン関連全般に言えることだと思いますが実際にパソコンのキーを叩いてマウスで操作しないと覚えられないと私は考えています。

最近の補聴器フィッティングソフトは非常に機能が豊富で、しかも非常に優秀です。アシスト機能も豊富なのですが、何らなのトラブルで補聴器とパソコンが接続できないと何も操作ができません。

同じカテゴリー(資格制度)の記事画像
補聴器販売者技能向上研修
認定補聴器技能者に対する講習会
認定補聴器技能者への第一歩
更新致しました。
認定補聴器技能者の講習会
聴こえの為に心遣いを
同じカテゴリー(資格制度)の記事
 補聴器販売者技能向上研修 (2017-11-21 15:26)
 認定補聴器技能者に対する講習会 (2016-09-24 17:59)
 認定補聴器技能者への第一歩 (2015-06-28 18:05)
 更新致しました。 (2015-02-17 14:05)
 認定補聴器技能者の講習会 (2014-08-09 12:17)
 聴こえの為に心遣いを (2013-03-21 15:40)

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。