高音域の音は

高音域の音は


長年使用しているガスレンジに不具合が出てしまい

交換して頂きました。

最新のガスレンジは色々な機能を搭載しています。

スマホと接続して料理も出来るようなので驚きです。


鍋とかフライパンを載せないと火が付かないなど

安全面も改良されています。

しかし、気になるのが操作したり、警告をする

警告音などが高音域ばかりで確かに私は聞こえますが

高齢者には聞こえにくいのではと感じました。


ある体温計メーカーは測定が終了した時の音を

広帯域の音に変えてきています。

従来は「ピッピッ」という音では高齢者は気が付かない事に

メーカーさんも理解されたのですね。


年齢を重ねて難聴になる方の多くは高音域から聞こえが

悪くなります。警告音も広帯域の音が望ましいと思います。


同じカテゴリー(聞こえについて)の記事画像
耳が痛い?
聞こえは難しい
耳かきはほどほどに
花粉症と聴力
突然聞こえなくなったら
ためしてガッテン
同じカテゴリー(聞こえについて)の記事
 耳が痛い? (2018-04-28 12:02)
 聞こえは難しい (2018-04-22 16:24)
 耳かきはほどほどに (2018-04-07 11:35)
 花粉症と聴力 (2018-03-22 16:45)
 突然聞こえなくなったら (2018-02-02 17:38)
 ためしてガッテン (2017-12-09 11:43)

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。