更新しました

更新しました認定補聴器技能者更新時講習が昨年の9月にお台場で行われ先日、テクノエイド協会から認定補聴器技能者証とIDカードが送られてしました。
早速メガネのいとう本店の2階にある補聴器コーナーにある前回の技能者証と交換いたしました。

認定補聴器技能者は5年に一度更新する必要があり、5年間に補聴器に関する講習会出席も義務づけられています。私は今回は2回更新致しました。この資格を取得して10年、資格取得為に本格的に勉強をし出して15年くらいになると思います。

デジタル補聴器の進化のスピードが非常に速く、それに伴って商品も数ヶ月単位で新しい機種が発売されますので、私達、補聴器の販売、フィッティングに携わる者はは常にレベルアップする必要になります。



同じカテゴリー(資格制度)の記事画像
補聴器販売者技能向上研修
認定補聴器技能者に対する講習会
認定補聴器技能者への第一歩
更新致しました。
認定補聴器技能者の講習会
聴こえの為に心遣いを
同じカテゴリー(資格制度)の記事
 補聴器販売者技能向上研修 (2017-11-21 15:26)
 認定補聴器技能者に対する講習会 (2016-09-24 17:59)
 認定補聴器技能者への第一歩 (2015-06-28 18:05)
 更新致しました。 (2015-02-17 14:05)
 認定補聴器技能者の講習会 (2014-08-09 12:17)
 聴こえの為に心遣いを (2013-03-21 15:40)

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。