耳のお掃除

耳のお掃除 どのくらいの頻度で耳をお掃除していますか?気持ちがよいからと暇さえあれば耳かきをしている人を見かけることがありますが、やり過ぎは良くないという記事が日本経済新聞に掲載されていました。耳かきを毎日のようにすると耳かきで皮膚が傷つき、かさぶたが出来て治りかけてかゆみが出るのでかいてしまうという悪循環になるようです。

普段から耳のお掃除をしている人で綿棒で取ろうとして、逆に奥に押し込み耳垢をため込んでしまい耳垢をとる事で聞こえが良くなるケースもあります。耳垢が耳栓の様な働きしていまい難聴と勘違いする場合もあります。

耳の構造はうまくできており、耳垢は鼓膜周辺の奥のほうにあっても、入り口に向かって少しずつ移動し、外に出やすくなっている。耳掃除はどうしたら良いのか。専門家が口をそろえるのは「あまりしないこと」耳垢のお掃除をするにしても2~3週間に一度にとどめるという事です。入浴の後に耳掃除をしたくなるのですが我慢が必要だと言う事ですが、皆さん我慢が出来ますか?私は出来ません。

耳垢は入り口から1センチ程度の見える範囲で取るのが基本とのことです。

タグ :耳かき耳垢

同じカテゴリー(聞こえについて)の記事画像
耳が痛い?
聞こえは難しい
耳かきはほどほどに
高音域の音は
花粉症と聴力
突然聞こえなくなったら
同じカテゴリー(聞こえについて)の記事
 耳が痛い? (2018-04-28 12:02)
 聞こえは難しい (2018-04-22 16:24)
 耳かきはほどほどに (2018-04-07 11:35)
 高音域の音は (2018-03-30 15:46)
 花粉症と聴力 (2018-03-22 16:45)
 突然聞こえなくなったら (2018-02-02 17:38)

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。