難聴が物忘れの・・・・

平成26年9月8日発行の朝刊で朝日新聞が手元にございますか?
広告特集で「難聴が物忘れの引き金に?」長年の調査で見えてきた
相関関係。という見出しで難聴に関する広告記事が掲載されています。
「聞こえの低下により人と接する機会が減少。」という項目の一部を
ご紹介しますと、聞こえの低下によって外出や人と会話する機会が
少なくなると、脳への刺激が減り、それが心身に影響を与えると
考えられる。
高齢になっても健康を保ち、毎日生き生きと活動するために、
「きちんと聞こえる」ことの意味は思いのほか大きいといえるだろう。
記事のごく一部をご紹介しましたが、聞こえると会話ができて笑顔が
戻ってきます。そして背後から近づいてくる車やバイクに早めに
気がつき事故を未然に防ぐ事もできると思います。
詳しくは朝日新聞をご覧ください。
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
最近の記事
ノセメガネ 長野本店開店 (11/2)
引き継ぎ店 (6/7)
ありがとうございました。 (5/31)
閉店します。 (5/31)
メーカー機種により (5/25)
ながの情報6月号はパン (5/19)
フルーツカービング (5/13)
タペストリーガーデン (5/6)
獅子舞フェスティバル (5/4)
善光寺花回廊 (4/29)
過去記事
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
ウサギの耳