フードは注意が

フードは注意が12月の半ばになると飯縄山も雪で白くなり長野市内もいつ雪が降っても不思議ではない時期がやってきました。車のタイヤもスタットレスタイヤに取り替えて冬の準備万端という人も多いと思います。私もそろそろ天気のよう休みにタイヤを取り替えようかと考えています。

今日の朝も霜で隣家の屋根も車も真っ白になってしました。自宅の窓からフードを被って白い息を吐きながら自転車で通る人がいます。寒い日、雪の日には大変に暖かくて重宝致します。雪の中自転車で走るのにはフード付きコートを私も使ったことがありますが注意が必要です。

私がフードを被って自転車で走ったとき、横と後ろからの音が非常に聞きにくて事故に巻き込まれそうになった経験があります。音は事故の巻き込まれるような危険性を早く察知する重要な手がかりになります。それ以来私はフードを止めて帽子とマフラーにしました。
年齢を重ねると難聴がある場合も多く、後ろから近づいてきた自転車に気がつかなくて事故に巻き込まれる可能性がありますので注意をして下さい。

同じカテゴリー(聞こえについて)の記事画像
耳が痛い?
聞こえは難しい
耳かきはほどほどに
高音域の音は
花粉症と聴力
突然聞こえなくなったら
同じカテゴリー(聞こえについて)の記事
 耳が痛い? (2018-04-28 12:02)
 聞こえは難しい (2018-04-22 16:24)
 耳かきはほどほどに (2018-04-07 11:35)
 高音域の音は (2018-03-30 15:46)
 花粉症と聴力 (2018-03-22 16:45)
 突然聞こえなくなったら (2018-02-02 17:38)

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。