フードは注意が
今日の朝も霜で隣家の屋根も車も真っ白になってしました。自宅の窓からフードを被って白い息を吐きながら自転車で通る人がいます。寒い日、雪の日には大変に暖かくて重宝致します。雪の中自転車で走るのにはフード付きコートを私も使ったことがありますが注意が必要です。
私がフードを被って自転車で走ったとき、横と後ろからの音が非常に聞きにくて事故に巻き込まれそうになった経験があります。音は事故の巻き込まれるような危険性を早く察知する重要な手がかりになります。それ以来私はフードを止めて帽子とマフラーにしました。
年齢を重ねると難聴がある場合も多く、後ろから近づいてきた自転車に気がつかなくて事故に巻き込まれる可能性がありますので注意をして下さい。
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
最近の記事
ノセメガネ 長野本店開店 (11/2)
引き継ぎ店 (6/7)
ありがとうございました。 (5/31)
閉店します。 (5/31)
メーカー機種により (5/25)
ながの情報6月号はパン (5/19)
フルーツカービング (5/13)
タペストリーガーデン (5/6)
獅子舞フェスティバル (5/4)
善光寺花回廊 (4/29)
過去記事
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
ウサギの耳