デジタルの不安

デジタルの不安30年以上アナログ補聴器の強力タイプの同じ機種を何台もお使いのお客様が「前回と同じ機種で良いので」というご希望を頂きました。
しかし、デジタル補聴器全盛時代ですからお客様がご希望の補聴器は残念ながらカタログには掲載されていません。メーカーに在庫があればと問い合わせたのですが、やはり在庫はありませんでした。

お客様は「デジタル補聴器でも良く聞こえれば良いのですが・・・・」とデジタル補聴器へ機種を変えるのに不安があるようです。確かにアナログ補聴器からデジタル補聴器にと試聴され、アナログ補聴器と同じような調整をするのですが、アナログ補聴器の方が満足感が得られるお客様もいらっしゃいます。難しいですね!

現在は強力タイプのアナログ補聴器をお使いですから、それに見合うデジタル補聴器を数機種試聴して頂きました。試聴をして頂きながら微調整を繰り返しますと「静かで聞こえも悪くない」と評価を頂く機種、「雑音が少し多めですが、あなたの言葉もよくわかる」と機種により多少評価が異なります。今日のお客様はデジタルだから聞こえに満足できないという事はありませんでした。


同じカテゴリー(聞こえについて)の記事画像
耳が痛い?
聞こえは難しい
耳かきはほどほどに
高音域の音は
花粉症と聴力
突然聞こえなくなったら
同じカテゴリー(聞こえについて)の記事
 耳が痛い? (2018-04-28 12:02)
 聞こえは難しい (2018-04-22 16:24)
 耳かきはほどほどに (2018-04-07 11:35)
 高音域の音は (2018-03-30 15:46)
 花粉症と聴力 (2018-03-22 16:45)
 突然聞こえなくなったら (2018-02-02 17:38)

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。