手をかざして

手をかざして6年くらい前に購入された補聴器ですが最近は聞こえないので補聴器を新しくしたいと、ご来店いただきました。補聴器を使用しても補聴器を装着されている耳の後ろに手を当ててながら私と会話をしています。という事で私も少し大きな声でお話しいたします。

最初に補聴器のお掃除をして耳垢防止の部品をお取り替えしてから音質を確認しますと特別、補聴器の音質が悪い訳ではなさそうです。クリーニングをしてから補聴器を装着すると「先程より良く聞こえる。」と話されるのですが基本的にパワー不足だと思われ耳の後ろに手をかざしています。

聴力測定をして新しい補聴器を試聴して頂き、私は先程より小さな声でお客様に話します。先程まで会話の時に自然に耳の後ろに手をかざしていたのですが手をかざさなくても十分に聞こえ、ご家族から話しかけられてもすぐに返事が出来るる様になり「これから温泉に行くのも楽しみだました。」と喜ばれていました。
聞こえないと外出も控えるようになりますが、聞こえることで積極的になれるようです。

同じカテゴリー(聞こえについて)の記事画像
耳が痛い?
聞こえは難しい
耳かきはほどほどに
高音域の音は
花粉症と聴力
突然聞こえなくなったら
同じカテゴリー(聞こえについて)の記事
 耳が痛い? (2018-04-28 12:02)
 聞こえは難しい (2018-04-22 16:24)
 耳かきはほどほどに (2018-04-07 11:35)
 高音域の音は (2018-03-30 15:46)
 花粉症と聴力 (2018-03-22 16:45)
 突然聞こえなくなったら (2018-02-02 17:38)

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。