期待と不安

期待と不安補聴器を初めてお使いになるお客様は聞こえに対する大きな期待と、もし使えなかったらという不安があると思います。

補聴器を使用して難聴者ご本人様は補聴器を通して聞く言葉は我々の問いかけだと思います。そしてご家族の方と普通に話が出来るという事で補聴器の効果を実感される場合が多いと思います。

補聴器を使用すると当たって補聴器を上手に装着できるか?お渡しする時に補聴器の装着、脱着の練習をしていただきますと、数回の練習でスムーズに装着される方も多くいらっしゃいます。
以前の補聴器と比べて自由度が増えているのだと思います。

補聴器を使用していますと聞こえに対してもっと聞こえるのではと不満が出てくると思います。その都、度補聴器の微調整が必要になるます。その他、補聴器のお取り扱い方法の確認などもさせていただいております。補聴器を上手にお使い頂ける様にメンテナンスなど私達がサポートいたします。



同じカテゴリー(聞こえについて)の記事画像
耳が痛い?
聞こえは難しい
耳かきはほどほどに
高音域の音は
花粉症と聴力
突然聞こえなくなったら
同じカテゴリー(聞こえについて)の記事
 耳が痛い? (2018-04-28 12:02)
 聞こえは難しい (2018-04-22 16:24)
 耳かきはほどほどに (2018-04-07 11:35)
 高音域の音は (2018-03-30 15:46)
 花粉症と聴力 (2018-03-22 16:45)
 突然聞こえなくなったら (2018-02-02 17:38)

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。