あなたの聞こえは

あなたの聞こえは
各社の補聴器のカタログを見ていますと新製品の
紹介・追加モデルの紹介が主な項目になって
います。
その中でオーティコンさんのカタログは横幅の
サイズが大きくなり文字も大きくなり高齢のお客様
には見やすくなっていると思います。

その中にほとんどの補聴器のカタログで紹介されるの
が聞こえのチェック項目です。
一例を挙げますと

・会話の中で聞き直すことが多い。
・テレビの音が大きいと言われる。

などの表現は異なりますが項目に当てはまりましたら聴力測定をお勧めします。という頁があります。

オーティコンさんの新しい補聴器のカタログにも聞こえのチェックの頁がありますが、
聞こえのチェック方法がわかりやすいのではと思い一部ご紹介致します。

*聞こえの簡単チェック
普通の声の大きさが聞き取れる距離で、聞こえの状態を推測するという図が紹介されてます。

確かに話す相手から離れると聞こえは悪くなります。視点を変えて聴力を推測する
手がかりになると思います。



同じカテゴリー(聞こえについて)の記事画像
耳が痛い?
聞こえは難しい
耳かきはほどほどに
高音域の音は
花粉症と聴力
突然聞こえなくなったら
同じカテゴリー(聞こえについて)の記事
 耳が痛い? (2018-04-28 12:02)
 聞こえは難しい (2018-04-22 16:24)
 耳かきはほどほどに (2018-04-07 11:35)
 高音域の音は (2018-03-30 15:46)
 花粉症と聴力 (2018-03-22 16:45)
 突然聞こえなくなったら (2018-02-02 17:38)

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。