職業柄

そして私の質問に、詳しく説明をしていただきました。長くこの仕事をされているのでしょう自分が以前担当したお客様を例にして詳しく話しても頂いています。
そして職業柄どうしてもメガネと耳が気になってしまいます。メガネの場合、いいデザインのメガネを掛けているなと感心したり、何処のブランドなのか気になったりフォーナインズに似てるとか話をしながら気にしています。
そして今日、接客していただいた定員さんが若いのに耳穴式カスタム型の補聴器を使用しています。話をしながら何故難聴になったのか考えたり、言葉の明瞭度はは悪くないようで、たまたま後ろで掃除機が動いていたのですが私の話の内容を理解しているようで受け答えに間違いはありませんでした。
その他、色々と気になりましたが上手に補聴器を使いこなしている事が嬉しく思いながら帰ってきました。
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
最近の記事
ノセメガネ 長野本店開店 (11/2)
引き継ぎ店 (6/7)
ありがとうございました。 (5/31)
閉店します。 (5/31)
メーカー機種により (5/25)
ながの情報6月号はパン (5/19)
フルーツカービング (5/13)
タペストリーガーデン (5/6)
獅子舞フェスティバル (5/4)
善光寺花回廊 (4/29)
最近のコメント
レオ店長 / 引き継ぎ店
ろぜっと山口 / 聞き比べて下さい
ウサギの耳 / 聞き比べて下さい
ろぜっと山口 / 聞き比べて下さい
you-pon / ウイルス対策
過去記事
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
ウサギの耳