多くの人との会話が

多くの人との会話が


一対一の会話はさほど不自由はしないけれど多くの人が集まる会議とか

会合になると聞こえにくくなる事が多くあります。

耳は左右にありますので出来るだけ補聴器は両耳に装着して頂きたいと

考えております。やはり両耳装用だと方向感覚も良くなり言葉の明瞭性も

上がってきます。当店の場合2台お求めですとお値段は2倍にはなりません。


すると気になるのが、左右の聞こえですが音量の調整が出来る補聴器です。

従来の補聴器を左右別々に音量など調整をして頂いてました。そうしますと

左右の聞こえのバランスが違ってしまう事もあり音量感の違いや音の聞こえる

方向性に問題が生じることがあったと思います。


最近のデジタル補聴器の多くの機種ではリモコンで左右同時に音量調整が出来たり、

片耳だけ音量調節するだけで、もう一方の補聴器も同じように調整が出来てしまう

という便利なワイヤレス通信機能を搭載した機種も登場し手間もかかりません。

更に周りの音によって最適な音質に補聴器が自動的に切り替わっていく機能を

そなえた機種もございます。デジタル技術の進歩は凄いですね。



同じカテゴリー(補聴器)の記事画像
閉店します。
メーカー機種により
アナログ希望
補聴器を購入する前に
補聴器相談会
ベルトーン Trust(トラスト)
同じカテゴリー(補聴器)の記事
 閉店します。 (2018-05-31 00:55)
 メーカー機種により (2018-05-25 00:03)
 アナログ希望 (2018-04-10 17:56)
 補聴器を購入する前に (2018-03-19 12:19)
 補聴器相談会 (2018-02-25 15:32)
 ベルトーン Trust(トラスト) (2018-02-09 12:06)

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。