何度か訪問して

何度か訪問して補聴器の調整を依頼され何度か訪問をして調整をしていましたが、前回の聴力検査から時間が経っていますので訪問先で聴力測定も致しました。
しかし訪問先は決して静かとは言えない環境ですので聴力測定は1つの目安として考えて補聴器の調整を致しました。

補聴器は調整する前よりは聞こえは少し改善しましたが、お客様に「出来ればお店までご来店頂いて正確な聴力で補聴器の再調整をさせて下さい。」とお客様にお願いして帰ってきました。

そして私はお休みでしたが、そのお客様が来店され再度聴力測定をしましたらやはり測定結果に違いがあり再調整後は聞こえも改善してお客様から「これだけ静かな場所でないと測定しても意味がないですね。」と納得していただきました。

聴力測定をしてから補聴器を選択し調整をしてから購入しないと高価な無駄な買い物になります。そして補聴器を時々メンテナンスにご来店下さい。




同じカテゴリー(補聴器)の記事画像
閉店します。
メーカー機種により
アナログ希望
補聴器を購入する前に
補聴器相談会
ベルトーン Trust(トラスト)
同じカテゴリー(補聴器)の記事
 閉店します。 (2018-05-31 00:55)
 メーカー機種により (2018-05-25 00:03)
 アナログ希望 (2018-04-10 17:56)
 補聴器を購入する前に (2018-03-19 12:19)
 補聴器相談会 (2018-02-25 15:32)
 ベルトーン Trust(トラスト) (2018-02-09 12:06)

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。