補聴器のメンテナンス

補聴器のメンテナンス
毎日のように雨が降り、気温も高めですので自然に汗が出てくる

日も多くなってきました。

ご愛用頂いている補聴器も厳しい季節が到来しました。


お客様に長野駅近くまでお買い物のお帰り際は、ついでに

メガネのいとうに寄って頂いて補聴器のメンテナンスを

させて下さい。とお願いしています。


梅雨の時期にはいりましたら補聴器のメンテナンスと聞こえの

ご相談をお受けすることも多くなりました。

補聴器のクリーニングと除湿をするだけでも聞こえが随分と違い

「良く聞こえるようになった。」と言われる事が多いですね。


以前に比べると補聴器に汗が進入して修理する事は減りましたが

メンテナンスをして頂くと補聴器も長持ちする傾向があります。




同じカテゴリー(補聴器)の記事画像
閉店します。
メーカー機種により
アナログ希望
補聴器を購入する前に
補聴器相談会
ベルトーン Trust(トラスト)
同じカテゴリー(補聴器)の記事
 閉店します。 (2018-05-31 00:55)
 メーカー機種により (2018-05-25 00:03)
 アナログ希望 (2018-04-10 17:56)
 補聴器を購入する前に (2018-03-19 12:19)
 補聴器相談会 (2018-02-25 15:32)
 ベルトーン Trust(トラスト) (2018-02-09 12:06)

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。