温泉と補聴器

温泉と補聴器週間予報を見ると今週半ば以降寒くなる予報です。これからの時期、温泉に行く機会も増えてくると思います。補聴器をお使いのお客様にいつもお願いしていますが、「お風呂に入る時には補聴器を外して下さい。」とお話ししています。しかし注意していてもうっかり補聴器を外さずに入浴されてしまうこともあると思います。

もし補聴器を装着したまま入浴されてしまった場合は、十分に自然乾燥させて下さい。出来れば乾燥ケースに入れていただければ良いと思います。補聴器内部に水分が残っていると腐食、劣化のの原因にもなり故障しやすくなります。補聴器は精密機械ですから変形や故障の原因になりますので間違ってもドライヤーなどで乾燥させないで下さい。

メガネのいとう本店には補聴器専用の真空乾燥機が用意してありますので数分で補聴器を乾燥させることが出来ますのでお持ち下さい。

同じカテゴリー(補聴器)の記事画像
閉店します。
メーカー機種により
アナログ希望
補聴器を購入する前に
補聴器相談会
ベルトーン Trust(トラスト)
同じカテゴリー(補聴器)の記事
 閉店します。 (2018-05-31 00:55)
 メーカー機種により (2018-05-25 00:03)
 アナログ希望 (2018-04-10 17:56)
 補聴器を購入する前に (2018-03-19 12:19)
 補聴器相談会 (2018-02-25 15:32)
 ベルトーン Trust(トラスト) (2018-02-09 12:06)

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。