譲り受けた補聴器

譲り受けた補聴器今は少なくなりましたが、他人の補聴器を譲り受けて何も調節をせずに使用されると言うことをお聞きしました。以前は耳掛け型の補聴器が一般的でしたのでボリュームを最小に調整して我慢をして装用されていたお客様もいらっしゃしましたが・・・・・

オーダー耳穴補聴器が主流になってからは耳型を採取して補聴器をお作り致しますので耳型がが異なりますので装着しようとしても基本的に無理があり譲り受けて使用しているという話は聞くことはなくなりました。

補聴器はお使いされるお客様の聞こえに合わせて機種を選択して調整を致しますので他人が使用した補聴器をそのまま使用するのは基本的に無理があり耳にも聴力にも良い影響はないと思います。耳掛け式補聴器でしたら最低でも聴力をお測りして再調整をおすすめ致します。


同じカテゴリー(補聴器)の記事画像
閉店します。
メーカー機種により
アナログ希望
補聴器を購入する前に
補聴器相談会
ベルトーン Trust(トラスト)
同じカテゴリー(補聴器)の記事
 閉店します。 (2018-05-31 00:55)
 メーカー機種により (2018-05-25 00:03)
 アナログ希望 (2018-04-10 17:56)
 補聴器を購入する前に (2018-03-19 12:19)
 補聴器相談会 (2018-02-25 15:32)
 ベルトーン Trust(トラスト) (2018-02-09 12:06)

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。