どれですか?

どれですか?


メガネのいとう本店では補聴器の日に合わせて「聞こえのご相談会」を行いました。今回も多くのお客様にご来店いただきまして大変に感謝しております。
今回ご紹介いたしましたユニトロンの既製の耳穴式補聴器「ヒューズ」ですが、大変な反響がありました。

ヒューズのレシーバー部分が自由自在に角度が変わる。そして小型で見えにくい。手軽に使える補聴器という印象で、実際に手に取られてたお客様は、ユニークなデザインと大きさに驚かれていました。

どれですか?
私自身がヒューズを実際に装着しますと、既製の耳穴式補聴器ですが非常に目立ちにくく、真横から見ても目立ちにくい印象を受けます。

ヒューズの特徴であるコモリ感を感じることは非常に少なく「イヤホンを付けるより快適だ」との感想も頂きました。音質は最新のデジタルアンプを使用していますので、お客様の聴力に合わせて調整致します。

補聴器の取り出し方ですが、補聴器のから伸びるピン状のテグスを引いていただくと簡単に取り出すことが出来ます。




タグ :ヒューズ

同じカテゴリー(補聴器)の記事画像
閉店します。
メーカー機種により
アナログ希望
補聴器を購入する前に
補聴器相談会
ベルトーン Trust(トラスト)
同じカテゴリー(補聴器)の記事
 閉店します。 (2018-05-31 00:55)
 メーカー機種により (2018-05-25 00:03)
 アナログ希望 (2018-04-10 17:56)
 補聴器を購入する前に (2018-03-19 12:19)
 補聴器相談会 (2018-02-25 15:32)
 ベルトーン Trust(トラスト) (2018-02-09 12:06)

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。