試してみたい

試してみたいメガネを調整に来店されたお客様の中で「テレビの音が大きいと子供に音を小さくされると聞こえないけど、自分では大丈夫だと思うんだけど」と、ついでに補聴器を試してみたいとのご希望で聴力を測定してデジタル補聴器を試聴して頂きました。

確かに私と話しているには不自由を感じてないように見受けられますが、聞き取りにくい時もあるようです。そして聴力測定してデジタル補聴器を試聴して頂きました。
補聴器を装着すると数メートル離れたテレビの音、そしてエアコンの風の音が聞こえ色々な音が聞こえ「賑やかになりますね」という印象を持たれたようでする

ある程度難聴があるますと、生活音が聞こえにくくなります。エアコンの風の音は補聴器を装着してはじめて聞こえますので、エアコンの風の音を補聴器の雑音と勘違いされるお客様もいらっしゃいます。
補聴器を使用することで炭酸飲料の泡のはじける音が聞こえてきます。泡のはじける音のしないサイダー、ビールは味気ないと思います。

補聴器を使用して会話が出来る事も大切ですが、会話以外の生活を彩る音も大切です。



同じカテゴリー(補聴器)の記事画像
閉店します。
メーカー機種により
アナログ希望
補聴器を購入する前に
補聴器相談会
ベルトーン Trust(トラスト)
同じカテゴリー(補聴器)の記事
 閉店します。 (2018-05-31 00:55)
 メーカー機種により (2018-05-25 00:03)
 アナログ希望 (2018-04-10 17:56)
 補聴器を購入する前に (2018-03-19 12:19)
 補聴器相談会 (2018-02-25 15:32)
 ベルトーン Trust(トラスト) (2018-02-09 12:06)

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。