音楽は流れるけど

音楽は流れるけど定期的にクリーニングで来店されるお客様の他「補聴器を装用しても聞こえない。」
などのトラブルで来店されるお客様もいらっしゃいます。「昨日まで調子よく使用していたのに朝、補聴器を装用したら聞こえない。」という場合が多いというのは今までもご紹介した事が多くありました。
音の出口にレシーバーを保護をする耳垢の進入を防止するフィルターが詰まってしまう場合が多くあります。

先日ご来店したお客様の場合、「補聴器に電池を入れて装着すると音楽が流れるけれど音声も雑音も聞こえない。」という事です。補聴器メーカーによって異なりますが、補聴器の電池を入れるとパソコンを立ち上げた時と同様に短い音楽が流れる補聴器があります。
お預かりした補聴器はまさに該当するメーカーの補聴器で電池を入れると音楽が流れますが言葉は確かに聞こえません。

音の入口であるマイクが壊れたのかと思ったのですが、クリーニングをすると音声は復活しました。どうもマイクロホンの上に汚れが付着していた模様です。小さな穴ですから汚れにも気がつきにくいと思います。
最近は、こんなトラブルもあり、補聴器のクリーニングに時々お持ち下さいとお願いいたしました。



同じカテゴリー(補聴器)の記事画像
閉店します。
メーカー機種により
アナログ希望
補聴器を購入する前に
補聴器相談会
ベルトーン Trust(トラスト)
同じカテゴリー(補聴器)の記事
 閉店します。 (2018-05-31 00:55)
 メーカー機種により (2018-05-25 00:03)
 アナログ希望 (2018-04-10 17:56)
 補聴器を購入する前に (2018-03-19 12:19)
 補聴器相談会 (2018-02-25 15:32)
 ベルトーン Trust(トラスト) (2018-02-09 12:06)

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。