インティガminiCIC発売

インティガminiCIC発売


聞こえに不安に感じるようになり補聴器のご相談に来店される

多くのお客様のご希望として補聴器を使っている事を気付かれた

くないのでなるべく目立たない補聴器をと考えられます。


耳掛け式のデジタル補聴器では外耳道にレシーバーが入るタイプが

主流になり本体からレシーバーまで細いワイヤーになり目立たなく

なりました。補聴器本体も補聴器とは思えないスタイリッシュな

補聴器も店頭にございます。


しかし絶対に補聴器が目立たないデザインというと耳穴にスッポリと

入るCICと呼ばれるデザインです。今回オーティコンさんから発売

されたインティガミニCICは従来のCICタイプの補聴器より更に小型で

しかも耳穴、外耳道の奥に装着する補聴器です。


補聴器のレシーバーが鼓膜に近づくことで音声のレスポンスも良くなると

思います。しかしお客様の外耳道の大きさ、聴力により制限もありまして

メーカーによりますと、残念ですがこのミニCICを希望される1/3のお客様

しか対応できないようです。



同じカテゴリー(補聴器)の記事画像
閉店します。
メーカー機種により
アナログ希望
補聴器を購入する前に
補聴器相談会
ベルトーン Trust(トラスト)
同じカテゴリー(補聴器)の記事
 閉店します。 (2018-05-31 00:55)
 メーカー機種により (2018-05-25 00:03)
 アナログ希望 (2018-04-10 17:56)
 補聴器を購入する前に (2018-03-19 12:19)
 補聴器相談会 (2018-02-25 15:32)
 ベルトーン Trust(トラスト) (2018-02-09 12:06)

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。