マスク着用すると
Posted by ウサギの耳.
2009年11月11日22:42
| Comment(0)
先日、総合病院に出掛け待合室にいると病院の職員を始め患者さんもマスクをしている人が非常に多いのに気がつきました。30分ほど待っていたのですが咳き込む人もいないのですがマスク着用率が高く感じました。隣の薬局の方々も同様に皆さんマスクを着用していました。
病院は高齢者が多いので難聴のある患者さんも多いのではと考えますので、マスクを着用して話されると言葉が理解できていない可能性があります。言葉の聞き取りは耳で聞く他に話し相手の方の表情と口の動きと形で言葉を判断されますので難聴のある方は話し相手をじっと見ている人がいるのはそのためです。
新型インフルエンザに関わらずインフルエンザが本格的に流行する季節です。皆さん外出後は手洗いとうがいは実行された方が良いと思います。
タグ :言葉の聞き取り
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
最近の記事
ノセメガネ 長野本店開店 (11/2)
引き継ぎ店 (6/7)
ありがとうございました。 (5/31)
閉店します。 (5/31)
メーカー機種により (5/25)
ながの情報6月号はパン (5/19)
フルーツカービング (5/13)
タペストリーガーデン (5/6)
獅子舞フェスティバル (5/4)
善光寺花回廊 (4/29)
最近のコメント
レオ店長 / 引き継ぎ店
ろぜっと山口 / 聞き比べて下さい
ウサギの耳 / 聞き比べて下さい
ろぜっと山口 / 聞き比べて下さい
you-pon / ウイルス対策
過去記事
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
ウサギの耳