残響音

ご旅行で、どのような時に聞こえに不自由を感じられたのかお聞きしますと「広いホールの中でマイクを通してガイドさんの説明があったのですが言葉が響いて全く聞き取れなかった。」との事です。
難聴のあるお客様の場合、補聴器を使用されなくても言葉、音に残響がありますと急激に会話の明瞭度が落ちるという統計があります。
難聴がなくても残響のある場所は聞きにくいので難聴があるとなおさらだと思います。
残響があると響いている間に次の言葉があっても残響で次の大切な言葉が消されてしまう為ではと思います。それだけなのか、もう少し調べて見ようかと思います。
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
最近の記事
ノセメガネ 長野本店開店 (11/2)
引き継ぎ店 (6/7)
ありがとうございました。 (5/31)
閉店します。 (5/31)
メーカー機種により (5/25)
ながの情報6月号はパン (5/19)
フルーツカービング (5/13)
タペストリーガーデン (5/6)
獅子舞フェスティバル (5/4)
善光寺花回廊 (4/29)
最近のコメント
レオ店長 / 引き継ぎ店
ろぜっと山口 / 聞き比べて下さい
ウサギの耳 / 聞き比べて下さい
ろぜっと山口 / 聞き比べて下さい
you-pon / ウイルス対策
過去記事
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
ウサギの耳