補聴器の資格更新

Posted by ウサギの耳. 2009年09月18日23:15 | Comment(0) | 資格制度
始発6時00分の新幹線に乗り5年に一度の認定補聴器技能者の更新時講習会に出席しました。7時40分に東京駅に到着して山手線で新橋からゆりかもめに乗り換えて国際見本市会場で降り8時半過ぎに会場のに到着いたしました。
9時までに集合なのですが長野からですと始発に乗ると意外と余裕で到着いたします。

朝早いのですが会場にはすでに多くの受講者が集まり雑談を交わしています。更新時講習会をすでに3回目という方もいらっしゃいます。多くの受講者は前泊で2日間の日程で来ているようです。

講習内容は9時過ぎから補聴器関連のほか福祉、法律関連の講習を休憩を挟みながら夕方の5時近くまで講義があります。5年前とは障害者自立支援法、補聴器が医療機器になったとり法律も補聴器自身の技術も随分と進化しています。
会場で何度は話した事のある人、メーカーの営業マンの姿も見かけました。

話は変わりますが9月23日まで長野新幹線にポケモンの車両が走っているよう見かけましたので、ご紹介いたします。