補聴器の資格更新

9時までに集合なのですが長野からですと始発に乗ると意外と余裕で到着いたします。
朝早いのですが会場にはすでに多くの受講者が集まり雑談を交わしています。更新時講習会をすでに3回目という方もいらっしゃいます。多くの受講者は前泊で2日間の日程で来ているようです。
講習内容は9時過ぎから補聴器関連のほか福祉、法律関連の講習を休憩を挟みながら夕方の5時近くまで講義があります。5年前とは障害者自立支援法、補聴器が医療機器になったとり法律も補聴器自身の技術も随分と進化しています。
会場で何度は話した事のある人、メーカーの営業マンの姿も見かけました。
話は変わりますが9月23日まで長野新幹線にポケモンの車両が走っているよう見かけましたので、ご紹介いたします。
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
最近の記事
ノセメガネ 長野本店開店 (11/2)
引き継ぎ店 (6/7)
ありがとうございました。 (5/31)
閉店します。 (5/31)
メーカー機種により (5/25)
ながの情報6月号はパン (5/19)
フルーツカービング (5/13)
タペストリーガーデン (5/6)
獅子舞フェスティバル (5/4)
善光寺花回廊 (4/29)
最近のコメント
レオ店長 / 引き継ぎ店
ろぜっと山口 / 聞き比べて下さい
ウサギの耳 / 聞き比べて下さい
ろぜっと山口 / 聞き比べて下さい
you-pon / ウイルス対策
過去記事
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
ウサギの耳