耳型は重要です

しかし、補聴器の耳型が合わず多少隙間があるのでしょう少しパワーが必要なお客様の調整をしていますと話す度にというか、口を開けるとピー、ピーとハウリングがします。
最初補聴器が上手く耳に装着されてないのではと思いましたが補聴器の装着には問題はありませんでした。少しパワーが必要ですから耳型があっていない可能性があります。
という事で再度耳型を今度は少し口を開けた状態で耳型を採取しますと明らかに形が異なります。
結果的に再作が非常に効果があり多少装着はしにくくなりましたが口を開けてもハウリングは全く起きず必要な音量を出すことが出来、言葉の明瞭度も上がり楽に会話が出来るようになりました。
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
最近の記事
ノセメガネ 長野本店開店 (11/2)
引き継ぎ店 (6/7)
ありがとうございました。 (5/31)
閉店します。 (5/31)
メーカー機種により (5/25)
ながの情報6月号はパン (5/19)
フルーツカービング (5/13)
タペストリーガーデン (5/6)
獅子舞フェスティバル (5/4)
善光寺花回廊 (4/29)
最近のコメント
レオ店長 / 引き継ぎ店
ろぜっと山口 / 聞き比べて下さい
ウサギの耳 / 聞き比べて下さい
ろぜっと山口 / 聞き比べて下さい
you-pon / ウイルス対策
過去記事
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
ウサギの耳