Windows95

Posted by ウサギの耳. 2009年10月12日16:27 | Comment(0) | 補聴器
先日はオーティコン社のデジタル補聴器の専用調整器EasyFit2をご紹介いたしました。ほぼ同時期にWindows95搭載のノートパソコン東芝の「サテライトPro 430CT」がEasyFit2と同じ場所から見つかりました。

このパソコンは機能が豊富になってきたデジタル補聴器の調整にEasyFit2などでは対応が難しくなってくる事もあり購入したパソコンです。現在使用しているのパソコンより厚みがあるのですが、CDドライブが外付けですので自宅にあるドライブを接続してソフトをインストールした事もありました。

Windows95が現役で使用することはなくダイナブックが起動するのか電源を入れるとメモリーチェックから始まりWindoes95が立ち上がり以前は良く使用した「ノア」、オーティコン社のフッティングソフト「オーティセット」、ユニトロン社のフィッティングソフト「ユニフィット」のアイコンが現れクリックすると立ち上がり動きます。懐かしい画面が現れました。

デジタル補聴器は日進月歩で現在も進化しています。それに伴い最新のフィッティングソフトも高度になり数世代前のパソコンでは使用できません。Wondows95のマシンを現役で使用する事はありませんので近い将来は廃棄する事になると思います。