イヤモールド

Posted by ウサギの耳. 2008年09月05日15:32 | Comment(0) | 補聴器
耳掛け式の補聴器は耳栓が必要です。最近のオープンフットが出来る耳掛け式補聴器の耳栓はオープンドームとか穴あきドームとか呼ばれる耳栓を使いますが、一般的な耳掛け式補聴器の耳栓はイヤモールドと呼ばれるお客様専用の耳栓をお作りする場合が多くなっています。

密閉型の耳栓をお使いいただくよりも、ベントと呼ばれる空気穴を開ける事も出来て音響的な特性を変えることも出来ます。
ベントを空ける事で圧迫感も減少し、補聴器も耳の後ろで安定もいたします。

イヤモールドのデザインもオーダー耳穴補聴器とほぼ同じでカナル、スタンダード、スケルトンがあり補聴器の種類やお客様の聴力によってお使いできるデザインに制限がある場合もあります。