聞こえの相談会スタート

やはり補聴器というイメージは耳の後ろに大きな機械を装着するというイメージのお客様もいらっしゃましたが、最近の補聴器の大きさとデザイン見てイメージとのギャップに驚いていました。
軽い難聴のお客様のお話をお聞きしていると、一対一の会話ではほとんどの場合不自由はされてません。しかし数人が集まって会話されると、周りの人が笑っているのに私には理解できなかったという疎外感を感じるようで、必要に応じてお使いされるとの事でした。
6日(土曜日)と7日(日曜日)も午前10時から午後5時まで、聞こえの相談、最新補聴器の試聴を承っております。お気軽にご来店下さい。
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
最近の記事
ノセメガネ 長野本店開店 (11/2)
引き継ぎ店 (6/7)
ありがとうございました。 (5/31)
閉店します。 (5/31)
メーカー機種により (5/25)
ながの情報6月号はパン (5/19)
フルーツカービング (5/13)
タペストリーガーデン (5/6)
獅子舞フェスティバル (5/4)
善光寺花回廊 (4/29)
最近のコメント
レオ店長 / 引き継ぎ店
ろぜっと山口 / 聞き比べて下さい
ウサギの耳 / 聞き比べて下さい
ろぜっと山口 / 聞き比べて下さい
you-pon / ウイルス対策
過去記事
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
ウサギの耳