炭酸のはじける音
話し言葉が聞こえ理解できる様に致しますが、言葉以外の生活を彩る音も聞こえないと非常につまらない音の世界になってしまいます。
「今の季節、コオロギとか鈴虫の声に気がつくことが少なかったと思いますが、補聴器を装用することで虫の声も気がつくと思いますよ。」
「ビールをグラスに注いで泡の音も聞くことが出来ると思います。」とお話ししますと
「主人は音のしないビールを飲んでいたのですか?」と驚かれてしました。
ご主人さんは頷かれて「泡の音は聞こえないよ」
奥様が「音のしないビールなんて不味いじゃない。」と
奥様は音の少ない世界がいかに味気ないものか気がついた様です。普段当たり前に聞こえる音ですが聞こえないと味気ないつまらない世界です。
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
最近の記事
ノセメガネ 長野本店開店 (11/2)
引き継ぎ店 (6/7)
ありがとうございました。 (5/31)
閉店します。 (5/31)
メーカー機種により (5/25)
ながの情報6月号はパン (5/19)
フルーツカービング (5/13)
タペストリーガーデン (5/6)
獅子舞フェスティバル (5/4)
善光寺花回廊 (4/29)
最近のコメント
レオ店長 / 引き継ぎ店
ろぜっと山口 / 聞き比べて下さい
ウサギの耳 / 聞き比べて下さい
ろぜっと山口 / 聞き比べて下さい
you-pon / ウイルス対策
過去記事
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
ウサギの耳